お知らせ
お知らせ
ジルコニアクラウンをこの機会に・・・
世界初 東京都の日歯研が特許を取得しました。
ジルコニアはまれに見る優れた歯科材料です。
しかし、高硬度、高耐酸性がゆえに修復物内面へのサンドブラスタ処理フッ酸処理の効果が薄く、歯牙への接着強度に不安がありました。
日歯研は、その接着面の改良を試み、接着面にスーパーリテンション(特許、商標登録済み)を施し、
従来の接着強度の3倍の接着強度(東京都立産業技術研究センター調べ)に成功しました。
それは、ジルコニアのインレー、アンレー、クラウン・ブリッジ、ベニア等の歯牙への接着面に応用して、
修復物の口腔内での脱落を大幅に減少させることができます。
当院でもこの方法を採用して、今後は、ジルコニアによる審美修復に力を注ぎたいと考えております。
スーパーリテンション導入に際して、
ジルコニアスーパーエナメル12万円(税別)を6万円(税別)
ジルコニアクラウン 12万円(税別)を6万円(税別)で提供しています。
(期間限定2019年12月28日迄)
特にジルコニアシンベニアにつきましては、ベニアの維持は、100%接着に依存しますので、その真価を発揮するとのことです。
この術式をスーパーエナメルやラミネートベニアに応用することでさらに薄くて剥がれにくい修復が可能となります。
従来のシンベニアは、e-maxを代表とするプレスタイプの二ケイ酸リチウムが広く使われていますが、
スーパーリテンションを装備したジルコニアシンベニアは、これらをしのぐ新しい術式です。
この記事のお問い合わせ先 阿倍野区西田辺のいえさき歯科 ☎06-6624-4500