大阪市阿倍野区西田辺にある歯科 審美治療・矯正治療なら いえさき歯科へ

いえさき先生のコラム

ブログむし歯

歯痛の原因

歯痛の原因

■ 知覚過敏

虫歯が見当たらないのに冷たいものがしみたり、歯ブラシが当たるとピリッと痛かったりする場合には、「知覚過敏」の可能性があります。

⇒知覚過敏

特に歯磨きや歯周病で歯茎が下がったり、歯が削れたりすると知覚過敏になってしまうことがあります。(他にも、歯科治療後に一時的な知覚過敏になってしまうこともよくあります)

知覚過敏が疑われる場合には、まずは1週間程度、知覚過敏用の歯磨き粉を使って歯磨きをしっかりと行い、それでも痛みがなくならない場合はすみやかに歯医者さんに行きましょう。

■ 虫歯

虫歯が原因で、歯痛になっていることもよくあります。

⇒虫歯

この場合、自分では虫歯が見当たらないので知覚過敏かな?と思っていても、実は歯と歯の間などの隠れた場所に虫歯があったりすることもあります。

虫歯は放っておくとどんどん進行してしまい、自然に治ることは絶対にありませんので、虫歯が疑われる場合にはなるべく早く歯医者さんへ行って検査をしてもらいましょう!

■ 根っこの病気(歯髄炎、歯槽膿瘍など)

歯の神経である歯髄に細菌感染が起こったり(歯髄炎)、歯の根っこの中の細菌が繁殖して根っこの先端に膿瘍を作ったりする(歯槽膿瘍)ことによって、歯痛になることもあります。

この場合には、かなり強い痛みが出てくることもあります。

治療は多くの場合、抜髄(歯の神経を抜くこと)や根管治療という歯の根っこの治療が必要になります。

⇒根管治療(歯の根っこの治療)

■ 歯が割れている

噛み合わせに問題があったり、以前に歯科治療をしてして歯が脆くなっているような場合は、歯が割れてしまって痛みが出てくることもあります。

これは歯医者さんで検査をしても根っこの病気と区別が付かないこともあり、何ヶ月も根っこの治療をしているのに治らないなぁ~と思っていたら実は歯が割れていた・・・ということもたまにあります。

割れてしまった歯は、ほとんどの場合抜歯になります。

■ 噛み合わせに問題がある

歯科治療で詰め物や被せ物を装着したり、歯列矯正で歯を動かしたような場合には、噛み合わせが変わって、噛み合わせが強く当たるところに痛みが出てくることがあります。

この場合には噛み合わせを調整することで痛みはなくなりますが、放っておくとその部分が歯周病になりやすくなったりもしますので、注意が必要です。

また、中には歯ぎしりが原因となっている場合もあり、その場合には歯ぎしり防止用の「ナイトガード」というマウスピースを夜寝る時に使用してもらいます。

⇒歯ぎしり(歯軋り)

■ その他、全身的な異常

歯そのものにはまったく異常がなくても、内臓が悪かったり、腫瘍などが出来て神経を圧迫したりすることによって歯が痛くなることがあります。

このように、痛みが出ている場所が直接の痛みの原因となっておらず、 他の箇所の負担からきて痛みが発生している場合を関連痛(または、連関痛)と言います。

また、精神的なストレスや、神経系の異常が歯痛の原因となっている場合や、頭痛が歯痛の原因になっている場合もあります。

このような場合には歯の治療だけではなく、内科的な治療や外科的な治療、精神的な治療などが必要になってくることがあります。
歯の痛みでお困りの方は、いえさき歯科にぜひご相談ください。

この記事のお問い合わせ先:
地下鉄西田辺駅より徒歩3分のいえさき歯科医院
電話:06-6624-4500