大阪市阿倍野区西田辺にある歯科 審美治療・矯正治療なら いえさき歯科へ

いえさき先生のコラム

変色の原因は、大きく2つに分かれる

歯の変色の原因には、外因性の変色と内因性の変色があります。

外因性の変色には、

①飲食物に含まれる色素やたばこのヤニなどの沈着

②虫歯など細菌による変色

③歯の修復物による変色

内因性の変色の原因としては、

①加齢による黄ばみ

②抗生物質テトラサイクリンの服用による変色

③フッ素症(いわゆる斑状歯)による変色

一般に、外因性の変色により内因性の変色、特にテトラサイクリンやフッ素が原因の変色は、ホワイトニングによる効果が出にくいとされています。ホワイトニングを始めると白い部分はより白くなるため、かえって縞模様や斑点が目立つようになるためです。斑点の場合には、ホワイトニング後、その部分を削って周囲の色調に合わせた詰め物をする処置が必要になる場合があります。

ただし、テトラサイクリンによる変色は、根気よくホワイトニングを繰り返して縞模様が強調される時期を乗り越えると目立たなくなる場合もあります。

審美歯科では、ホワイトニングの他にも、ラミネートベニアやセラミッククラウンという白い歯に再生する技術も提供しています。重度の変色であっても、治らないなどと心配する必要がありません。一人ひとりの悩み対応できる治療法がありますので、安心して歯科医師に相談してください。