いえさき先生のコラム
カテゴリー:
-
インビザラインがさらに進化
インビザライン矯正歯科インビザラインを導入して8年以上が経過しました。現在もインビザラインの無料相談に来られる方が、多くいらっしゃいます。インビザライン患者数も140名を超えました。これだけ引き合いが多いのは、皆さんがインビザラインが優れた治療法であることをご存...
-
大阪市阿倍野区で見えない矯正をお考えの方に朗報!!
インビザラインリンガル矯正矯正歯科マウスピース矯正インビザラインを取り入れ8年以上が経過しましたが、見えない矯正治療を望まれる方の多さには、驚きました。無料相談(30分)を現在も続けて実施しておりますが、相談に来られる方が多くいらっしゃいます。多数の治療例を経験しインビザラ...
-
歯列矯正の診察・治療の流れ②
矯正歯科➀初診歯の状態を見て、どんな治療をするのか、大まかな期間・費用などについて説明を受けます。原則として費用はかかりません。 ②精密検査矯正をする前に行う診査は、形態分析と機能分析とに分けられます。形態分析には、顔のバランスをみる歯や...
-
おとなの矯正的な問題
矯正歯科1)おとなの不正咬合に対する対応最近では、社会状況の変化に伴い、審美的あるいは機能的改善のために矯正歯科治療を受ける成人が増加している。術式や材料面での目覚ましい進歩により、さまざまな歯の移動が可能となってきた。そのため、一般的には年齢にあ...
-
治療の前にカウンセリングを受けましょう
審美歯科矯正歯科審美歯科治療は、カウンセリングから始まります。歯の悩みや希望は、人によってさまざまですから、治療をする前にまずその方の悩みや希望を歯科医師が詳しく聞いて、最も効果的な治療法を提供してわかりやすく説明する、それがカウンセリングです。ですから、...