大阪市阿倍野区西田辺にある歯科 審美治療・矯正治療なら いえさき歯科へ

いえさき先生のコラム

むし歯予防歯科

歯磨きには、むし歯の予防効果はないの⁉

むし歯は、むし歯菌によって作られた酸が歯を溶かして、歯に穴があく病気です。

その予防法には、大きく次の3つの考え方があります。

一つ目は、むし歯菌を取り除く歯磨き。二つ目は、砂糖を減らしたり、酸ができない糖に変えること。そして三つめは、歯の質を強くして酸に溶けにくくすることです。虫歯の発生を説明する3つの輪(カイスの輪)で説明されています。

これら三つの考え方の中で、私たち日本人は、「むし歯を取り除く歯磨き」がもっとも大切と教えられてきました。私が、卒業した大学の歯学部では、予防歯科学を学ぶのは2年生になってからです。予防歯科学を学ぶ以前の1年生に、むし歯予防法で何が大切について尋ねると、ほとんどの学生は「歯磨き!」と答えます。

では、「歯磨きの方法とは?」と尋ねると大半は「歯ブラシで歯をくまなくこすること」と答えます。しかし、残念ながら、歯ブラシでこするだけの歯磨きには、むし歯の予防効果はないことから、「歯磨きには、むし歯の予防効果はありません」と私が答えると、彼ら彼女らは一様に驚き、絶句することでしょう。う、子どものころから、「歯磨きこそが最大のむし歯予防法」と教えられてきたのですから、驚くのも無理はありません。

でも、実際に歯ブラシでこするだけの歯磨きには、むし歯の予防効果はありません。なぜなら、むし歯になりやすいところは、たいてい歯ブラシの毛先が届かないからです。むし歯になりやすいところは、奥歯の噛み合わせの溝の中と、歯と歯の間です。あるいは、歯の根元です。

また、一度むし歯を削って材料を詰めた場合、詰めた素材と歯の境目も、歯ブラシの毛先が届かず、新たにむし歯になりやすい箇所です。

歯ブラシによる歯磨きのむし歯予防効果がどれほどのものか、これまで多くの国で検討されてきました。しかし、残念ながらほとんどの研究で歯磨きによるむし歯予防効果は実証できませんでした。

アメリカ歯科医師会のパンフレットには、奥歯の噛み合わせの溝と歯ブラシの毛先の大きさを、顕微鏡で比較した写真が掲載されています。

これを見るだけでも、歯の噛み合わせの溝よりも歯ブラシの毛先のほうがはるかに大きく、歯ブラシによるむし歯予防効果が皆無であることは明らかです。

そんな中、歯磨きで明らかなむし歯予防効果があった、との研究報告があります。

それは、歯ブラシにフッ素入りの歯磨剤(いわゆる歯磨き粉・歯磨きペースト)を塗って磨いたケースでした。歯ブラシによる物理的な歯垢除去によるものではなく、歯ブラシでフッ素を塗ることで、むし歯予防効果が表れていたのです。

最も効果的なむし歯の予防法は、フッ素を使うこと。

フッ素には、3つの予防効果があります。①むし歯の初期に起こる、歯から唾液中に溶けだしたカルシウムやリンを元の歯に戻す効果があります。(再石灰化作用)。

②口の中の細菌の増殖を抑える作用(殺菌作用)③歯のエナメル質に働いて酸に溶けにくくさせる作用もあります(コーティング作用)。

歯ブラシは、歯垢を落とす道具ではなく、歯にフッ素(フッ素入り歯磨剤)を塗る道具なのです。

このことは、世界保健機構(WHO)が監修した、むし歯予防の本にも明記されています。