大阪市阿倍野区西田辺にある歯科 審美治療・矯正治療なら いえさき歯科へ

カテゴリー:

  • 歯周病と全身疾患の関連性もここまでわかって来ました。

    お知らせ

    歯周病は心血管疾患、2型糖尿病、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、関節リウマチ、炎症性腸疾患、アルツハイマー病、ある種のがんなど、歯や口から離れたの組織・臓器などの病気のリスクを明らかに上げることが解っていましす。これらに関してはす...

  • スピード矯正!! 「ORIGAMI SL」ブラケットの導入を決めました。

    お知らせ

    「ORIGAMI SL ブラケット」とは!目次1 2 開発コンセプト・特長3 4 特徴5    6 製品の特長として、以下に上げる6つの事を挙げられています。6.1 簡単に要約すると、6.2 この度、ORIGAMI SL導入に際して、...

  • セラミックブラケットが標準です。

    お知らせ

    いえさき歯科で標準で使用中のブラケット(クリッピーL)についてクリッピーLは、ブラケットに特殊な金属製の蓋が装着された構造になっており、ワイヤーを固定するゴムが必要ありません。よって歯が移動する際の摩擦抵抗が非常に小さくなり、スムーズに歯が...

  • 無料カウンセリングにつきまして

    お知らせ

    いえさき歯科では、無料カウンセリングを行っております。歯並びでお悩みの方、歯を白くしたい方、歯がなくてお困りの方等はいえさき歯科までご相談ください。一人ひとりに合わせた治療法をご提供しております。

  • 歯が動く原理は…

    お知らせ

    阿倍野区西田辺で矯正治療を行っているいえさき歯科の家崎です。今回は、歯が動く原理についてお話します。器具をつけたときに歯がどういうふうに動くかということを知っておきましょう。器具装着後2~3日は歯が浮いた感じがしたり、痛みとして感じることが...