いえさき先生のコラム
カテゴリー:
-
保険で良い入れ歯を作りますよ!
かみ合わせ口腔筋機能療法精密義歯どんな入れ歯がよい「入れ歯」? ~いえさき歯科の考え方~合わない入れ歯は、健康に害を及ぼします。あなたの入れ歯、大丈夫? 痛い・落ちる・噛めない・話しにくい…。 『入れ歯』の不満を解消しましょう 作るとなると費用のかさむ『入れ歯』。保険の範...
-
スマイルのための口元トレーニングとは!
口腔筋機能療法スマイル☺の基本は、口をきちっと閉じた状態から口角を挙げ、前歯から奥歯にかけてのラインを自然に見せることです。唇を形作る口輪筋を常に縮めてきちっと口を閉じているということが意外と出来ていないことが多いです。貴方は、出来ていますか?口を半開き...
-
今年初めてのMFTセミナーを開催しました。
口腔筋機能療法矯正歯科いえさき歯科の今年の最大の目標であるMFT(口腔周囲筋機能療法)を習得するために、さいとう歯動塾の堀川篤美先生をお招きして、スタッフのためのセミナーを開催しました。MFTの基本から始まって、MFTの実際もレッスン4まで懇切丁寧に教えていただ...
-
口腔筋トレーニングはなぜ必要なの?
口腔筋機能療法小児矯正どうしてトレーナーを使いながらトレーニングもするのでしょうか?トレーナーだけでは正しい舌の位置正しい嚥下(えんげ)鼻呼吸といったことを身に付けることは難しいのです。今までの間違った筋肉の位置、使い方を改善し、鼻呼吸を獲得することで綺麗な歯並...
-
筋機能訓練を取り入れた矯正治療
口腔筋機能療法小児矯正矯正歯科筋機能訓練を取り入れた矯正治療トレーナーを入れているだけでは治るものではありません! 筋機能トレーニングが極めて重要です!いえさき歯科では、子供たちの口の筋機能習癖改善のために、トレーナーの装着と口腔周囲筋のトレーニングを行っています。トレ...