大阪市阿倍野区西田辺にある歯科 審美治療・矯正治療なら いえさき歯科へ

いえさき先生のコラム

カテゴリー:

  • キシリトールガムはむし歯予防効果がありますか?

    むし歯予防歯科

    フィンランドの人たちにむし歯の人が少ないのは、キシリトールの入った食品を食べているためであるとか、キシリトールガムをよく噛んでいればむし歯にならないなど、マスコミなどでキシリトールのむし歯予防効果が㏚されています。実際、むし歯に最もなりやす...

  • 歯石は定期的に取った方がいいの??

    コラム歯周病

    歯石とは、取り残した歯垢に、唾液の中に含まれているカルシウムやリンが沈着して、石のように硬くなったものです。歯垢は取り残して24時間ほどすると硬くなりはじめます。時間が経つに従い歯垢は歯石に置き換わって行きます。歯石はその約8割がカルシウム...

  • 顎の発育が悪いために予測される不正咬合

    かみ合わせ口腔機能小児矯正矯正歯科

    顎の発育が悪く、特に上顎が小さいと28本の永久歯が上手く並びません。顎の大きさと歯の大きさのアンバランスで、「歯」そのものが「顎に生えきれない」、あるいは「顎にきれいに並びきれない」ことで不正咬合をつくる可能性が高いことはおわかりいただけた...

  • 糖尿病と歯周病の深い関わり

    むし歯全身疾患

    ある日、私の医院に、「歯磨きをすると歯ぐきから出血して、血が止まらない」と訴える患者さんが来られました。診せていただくと、歯と歯ぐきの境目から出血があり、明らな歯周病でした。「歯ぐきにばい菌が入って歯周病になっていますね。だから出血しやすく...

  • ”たかがむし歯”ではありません!

    むし歯

    歯周病に次いで歯を失う原因となっている疾患は、むし歯です。むし歯は、ミュータンス菌などのむし歯の原因菌が出す酸によって、歯のカルシウムが溶かされ、ついには穴があいてしまう病気です。むし歯は、歯周病と同様、重症になるまでは自覚症状が少ないため...