いえさき先生のコラム
カテゴリー:
-
セラミック治療についてのQ&A
セラミッククラウンラミネートべニア審美歯科Q:ラミネートべニアとオールセラミッククラウンの、どちらが優れていますか?回答:基本的にはラミネートべニアです。ラミネートべニアのもっとも優れたところは、歯をほとんど削らないことです。歯の裏側や側面を削る必要がなく、表側の削る部分もエナメル...
-
BTAテクニックを用いて歯肉ラインを美しく整える
セラミッククラウンラミネートべニア審美歯科歯周病BTAテクニックは、フォーラムデンタルクリニック院長の坪田健嗣先生が独自に開発した患者さんに負担をかけない素晴らしい治療法です。BTA(Biological Tissue Adaptation 生物学的な歯肉組織の適合)テクニックは、セラミ...
-
審美治療のメリットとデメリットを教えて!
セラミッククラウンホワイトニングラミネートべニア審美歯科矯正歯科審美治療のメリット・デメリットいえさき歯科でもメリットの多い審美歯科治療に力をいれておりますが、メリットばかりではなく、デメリットも確かにあります。審美治療のメリット一番の大きなメリットは、歯を美しく見せることができることです。歯並びが綺麗...
-
審美歯科にはどんなのがあるの?
インプラントセラミッククラウンホワイトニングラミネートべニア審美歯科矯正歯科審美歯科は、大きく別けて3つの分野に分かれます。①歯の並び②歯の形③歯の色の3つです。①歯並びは、審美歯科を受診する最も多い主訴であり、歯並びの悪さにコンプレックスを持っている人はたくさんおられます。その程度や状況また患者さんの希望により、...
-
「審美歯科」とは?
セラミッククラウンホワイトニングラミネートべニア審美歯科矯正歯科審美歯科という言葉をお聴きなったことはありますか?聞かれたことのある方も近頃多いかも知れません。今後多くの人々に必要となって来ると考えられる分野ですし、いえさき歯科においても力をいれている治療分野ですので、多くの方にわかって頂けるように解説...