いえさき先生のコラム
カテゴリー:
-
健康的で明るい笑顔と口元の関係をチェック
審美歯科歯周病口元の美しさは笑った時の印象を大きく左右します。次の項目を一つづつチェックしてみましょう。審美歯科ではあらゆる口元の悩みを解消しています。気になるところは歯科医に相談しましょう。①歯の色は?健康的な歯の色は「白」とというイメージを持っておら...
-
歯周病予防は、食後の歯磨きと定期的なメインテナンスが欠かせません。
予防歯科歯周病20歳以上の日本人の80%以上が、歯周病に罹患していると言われています。最初は痛みなどの自覚症状もほとんどないことから、サイレントディジーズ(静かなる病気)とも呼ばれています。歯が浮いたり動いたり、歯肉からの出血などで自覚したときはすでに中...
-
歯周病の改善が糖尿病を改善につながる
全身疾患歯周病生活習慣病の体表に挙げられる糖尿病ですが、そこにはさまざまな危険が潜んでいます。近年、糖尿病と歯周病が相互に関係していることがはっきりしてきました。糖尿病は、腎臓や網膜、神経系、血管などに障害を引き起こすことが以前より知られています。最近の...
-
BTAテクニックを用いて歯肉ラインを美しく整える
セラミッククラウンラミネートべニア審美歯科歯周病BTAテクニックは、フォーラムデンタルクリニック院長の坪田健嗣先生が独自に開発した患者さんに負担をかけない素晴らしい治療法です。BTA(Biological Tissue Adaptation 生物学的な歯肉組織の適合)テクニックは、セラミ...
-
歯周病菌がゆっくり長くヒトの身体を蝕みます。
歯周病虫歯菌の全身への影響として病巣感染がよく知られています。50年以上前から虫歯菌が心臓のトラブルを引き起こすことがよく知られていました。抜歯や歯石の除去をする時に歯肉が傷つき、この傷から虫歯菌が血液中に侵入し菌血症という状態になります。これは...